詳細を見る

Illustratorでもアニメ&漫画風イラストが描ける!メリットや使用ツールを紹介します

私はイラスト制作におけるすべての工程でAdobe Illustratorを使用しています。 Adobe Illustrator(以下イラレ)はベジェ曲線やデザインに用いるイメージが強いかもしれませんが、使い方次第でアニメ・マンガ系のイラスト…
この記事を読む

詳細を見る

広島近郊のイラストレーターさんに向けて「ストックフォト勉強会」を行いました

イラストレーターのみしまゆかりさん主催の「イラストレーターゆるゆる交流会」にてストックフォト勉強会を行いました。 この交流会では、定期的に広島近郊のイラストレーターが集まってお仕事やイラストについてなど情報交換しているのですが、今回はストッ…
この記事を読む

詳細を見る

規約は要確認!ストックフォト(ストックイラスト)の利用時に気をつけたいこと

高品質な写真やイラスト素材がリーズナブルに購入できる「PIXTA」や「Adobe Stock」などの有料ストックフォト(ストックイラスト)サイト。 制作業務や広告・メディア運営に携わっている方なら一度は目にしたことがあるのではないかと思いま…
この記事を読む

詳細を見る

萌え絵と汎用的なイラストって何が違うの? 広告系イラストレーターの私が考える「役割」の違い

突然ですが上の2つのイラストを見て、どのような印象の違いを受けますか? どちらも同じような題材・ポーズですが、タッチの違いによってガラッと印象が変わって見えるのではないでしょうか。 この記事では、もともとアニメ・マンガ系のいわゆる「萌え系」…
この記事を読む